日本建築の第一人者が語るトップの条件


日本の伝統建築に一生を捧げる
建築家・今里隆さん。

常に新しいものを創造することを
課せられた建築家にとって、
最も大切な資質について
語っていただきました。


────────[今日の注目の人]───

★ 創造の源は人間力 ★

今里 隆(建築家)
   ×
村上 和雄(筑波大学名誉教授)

※『致知』2016年7月号【最新号】
※連載「生命のメッセージ」

───────────────────

6月13日

【村上】
建築家として
常に新しいものを創造する上で、
どんな力が必要だとお考えですか。


【今里】
想像する力というのは、
その人間の人間力に
関わってくると思いますね。

もっとも、それは特別な能力ではなく、
いろいろなことをやっていくうちに自然と
備わってくるものではないでしょうか。


建築家にとってお施主さんとの関係を
良好に保つことがもちろん大切ですが、
やはり頻繁に現場に
出掛けて棟梁をはじめ、
左官や建具の職人さんたちと
仲良くなることも大切なことの一つです。

そうすることで、
一人ひとりが持っているものを
上手に引き出すことができます。


職人というのは、

「これはよい建築になりそうだ」

というのは図面を見ただけで
瞬間的に分かるものです。


ただ、そうはいっても人間、
なるべく楽をしようと思うこともある。

だから、言葉は悪いかも
しれませんが彼らを乗せて、
その力を引き出しながら
最高のものに到達させる。


オーケストラでいえば、
私たち建築家の仕事というのは、
指揮者の役割を果たしていると思うのです。


そのためには建築に関する知識だけじゃなく、
美術や歴史など広い分野にわたる
勉強が必要であるし、お施主さんに信頼され、
職人さんたちがこの仕事は面白い、
やりがいがあると思ってもらえるような
人間力が要求されます。

人間との調和を図ることが、
よい建築を造り上げていく上で
とても重要なことですね。


【村上】
研究も一人ではできないので
チームを組んでやりますが……




※ただ伝統に縛られるのではなく、
 一つ先の時代に合わせて
 新しい日本建築を模索し続ける
 今里さんの話の続きは、
 本誌でお楽しみください!

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる