我が文学の師・山本周五郎


歴史作家として有名な童門冬二さんには
太宰治と併せて、もう一人
文学の師と仰ぐ人がいます。

それが山本周五郎さんです。
周五郎さんとの思い出を語られた
『致知』の記事を紹介します。

───────「今日の注目の人」───

童門 冬二(作家)
   ×
中西 輝政(京都大学名誉教授)

※『致知』2017年7月号【最新号】
※特集「師と弟子」P14

───────────────────

【中西】 
歴史小説の世界を開く上での
師はいらっしゃいましたか。

【童門】 
心の師といえば山本周五郎さんですね。
周五郎さんは直木賞を
辞退したことで有名ですが、
その言い草が
「魚屋で一軒、
ものすごく売れた店があるからといって、
他の魚屋が集まって
祝賀会を開いてくれるのか」
というものでした。

作家は孤独なものであって、
メダカのように
群れるようではいけないと
おっしゃりたかったのでしょう。

周五郎さんには
作家としての矜持を教わりました。
 
もう一つ、周五郎さんの作品には、
傷ついた人への愛の心が
パラレルに行き渡っているんです。
『釣忍』という短編小説にある
「俺は自分の傷が痛いから、
他人の傷の痛さが分かるんだよ」
という主人公の台詞なんかは
忘れられないですね。

だから、僕は周五郎さんの全集は、
すべての出版社のものを持っています。
同業者の全集を
すべて買い揃えたのは
周五郎さんだけです。

【中西】 
なるほど。周五郎さんから
作家としての生き方を教えられた。

【童門】 
僕は若い時、周五郎さんから
「御慶」と書かれたハガキを
いただいたことがあるんです。

周五郎さんの担当編集者の息子が
友人にいたので
「どういう意味だろう」と聞いてみたら、
「招待状だよ。
どこかでおまえの作品を
読んだのではないの?」
と言うので、
仕事場である横浜・間門の旅館を
お訪ねしました。……

 


※歴史上の人物の
 興味深い師弟関係については
 ぜひ誌面をお読みください。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる