広島のマザー・テレサ


その慈愛の深さから
「広島のマザーテレサ」と呼ばれる
中本忠子さん。

中本さんは三十五年間にわたって
身寄りのない貧しい子供たちに
無償で食事と居場所を提供し続けています。

───────「今日の注目の人」───

☆ 人間の真の優しさとは
  見返りを求めない ☆

中本 忠子(「食べて語ろう会」理事長)
   
※『致知』2017年5月号【最新号】
※特集「その時どう動く」P44

───────────────────

――この活動を始められた
  きっかけを教えてください。

少し遡って話すとね、
私は二十一歳で結婚して、
三人の子供を授かりました。

だけど、一番下の子が
生まれて間もなく
夫が心筋梗塞を患って亡くなったんです。

私の父が江田島で
セメント加工業を営んでおったので、
その会社で働きながら、
子育てをしていました。
  

中本さん


――女手一つで
三人のお子さんを育てられたのですね。

ええ。その後、昭和五十五年、
四十六歳の時に
中学校のPTAの役員になったんです。
あの頃は、シンナーがすごく流行って
学校が荒れとった。
だから、役員に立候補する保護者もいなくてね。
ある人から推薦された時に私は断りもせず、

「ああ、それじゃやらせてもらいましょう」

って、すぐにPTAの役員になったんよ。
  
──即諾された。

そうしたらやっぱり放任家庭が多いもので、
夜子供たちが警察に補導されても
親は迎えに行かない。
学校の先生も忙しい。
それで結局、私が連れに行く。
 
そんなことを繰り返しているうちに……



※中本さんは子供たちと
 どのように向き合い。
 その心を大きく
 変えていかれたのでしょうか。
 感動的な実話は最新号をお読みください。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる