卓球も本気、遊びも本気


↑ あなたの人間力を高める ↑
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.12.12


リオ・オリンピックにおいて
卓球競技で女子団体に
2大会連続のメダルをもたらした
ナショナルチーム前監督・村上恭和さん。

勝利への執念をいまも燃やし続ける
村上さんの原点に迫ります。

────────[今日の注目の人]───

☆ 卓球も本気、遊びも本気 ☆

村上 恭和(日本卓球女子ナショナルチム前監督)

※『致知』2017年1月号【最新号】
※連載「二十代をどう生きるか」P92

───────────────────

とりわけ印象に残っている教えは
「人を大事にする」ということです。

当時、私は卓球部の監督に
よく逆らっていて、ある日、


「もうええわ。
 明日の試合は行かん」


と言って、寮に帰ってしまった
ことがありました。

しばらくすると、
電話が掛かってくる。

電話の声は西峰さんです。

開口一番、何と言われたか。

普通なら「バカヤロ!」と
怒鳴ってもおかしくないところですが、


「村上君、本当に
 明日の試合行かないの?」

「君はそれでいいかもしれんけど、
 いままで一緒に練習やってきた
 皆が困るやろ」と。


人を包み込む懐の深さに
感激したことをいまでも覚えています。

それからというもの、
卓球も本気、遊びも本気、
何に対しても全力で
向かっていくようになりました。

平日は午後3時に仕事が終わり、
4時から7時まで練習。

日曜日も午前中は練習があり、
午後は西峰さんに連れられて、
船に乗ったり、水上スキーをしたり、
キャンプをしたりする。


そういう日々の中で、


「一所懸命やれば、
 たとえ失敗したとしても
 その失敗は必ず次に生きてくる。

 しかし、中途半端にやっていては、
 何の収穫も得られない」


ということを、身を以て学んだのです。

後に西峰さんから
こういうことも教わりました。


「人と口論になったり
 対立したりする時に…




※本気で思い、本気で行動し、
 途中で決して諦めずに
 卓球人生を歩んできた
 村上さんの歩みの続きは
 最新号でお楽しみください。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる