クレームでお客様を増やす会社


営業は不要。

しかも、的確なクレーム処理で
業績を伸ばしているとか。

高知県にある四国管財とは、
いったいどんな会社なのでしょうか。

───────「今日の注目の人」───

☆ 営業は不要。三千七百件のクレームで、
  会社を伸ばす ☆

中澤 清一(四国管財社長)
   
※『致知』2017年5月号【最新号】
※特集「その時どう動く」P48

───────────────────

──具体的にどんなクレームが
  多いのですか。


作業中の器物の落下、
破損が多いですね。

でもよく調べてみると、
その社員さんには2時間分しか
お給料を払っていないのに、
お客様に頼まれて2時間半分の仕事を
させられていたりする。

人がよくて頑張って急いでやるので、
物を落としたりするんです。

つまり、真面目に仕事をする人しか
ミスしないんですよ。
 
あるいはよかれと
思って壁をゴシゴシ擦って、
塗装が取れてしまう。
それは会社側の教育不足なんですね。


もっと極端なことを言えば、
ダラダラ作業する社員さんがいても、
それを採用した会社の責任。


中澤氏1


会社の責任者は私ですから、
すべてのクレームは社長の責任。

あなたたちが弁償する必要はないし、
会社が絶対守るからと
社員さんに説明するんです。
 
新人研修でクレームを
起こした社員さんなんか、
会社がすぐフォローに来てくれるし、
お客様も


「この子は一所懸命やってくれてるから
 絶対に叱らないでね」


と気遣ってくれるしで、
感動して泣き出すんです。

下手な研修を施すより、
クレームを起こしてくれたほうが
よっぽど勉強になるんです(笑)。
  

──特にご苦労なさった
  クレームはありますか。


一件、社長を辞めたいと思うくらい
大変だったクレームがありました。

ある量販店で……




※クレームを味方にする心得について、
 中澤さんが最新号で
 お話しされています。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる