いまも、その時を忘れない


岩手県宮古市に、
実際の津波の様子を
疑似津波模型で実演する高校教師がいます。
山野目弘さんです。

津波模型はいま、地域の防災意識に
大きく貢献していますが、
ここで紹介するのは
山野目さんの震災体験です。

───────「今日の注目の人」───

☆ いまも、その時を忘れない ☆

山野目 弘(県立宮古工業高校実習教諭)
   
※『致知』2017年5月号【最新号】
※特集「その時どう動く」P52

───────────────────

家を失った私たち一家は、
体育館での避難所生活を始めました。

勤務先の学校も一階部分が
津波にやられて
機材も教室も使えなくなり、
私は生きる気力すら
失いかけていました。

しかし、じっとしていては
気が滅入るばかりです。

避難所では多くの
お年寄りのお世話をし、
昼間は学校に通って
瓦礫やヘドロを片づけるという
慌ただしい生活がよかったのか、
少しずつ元気を取り戻しました。

仮設住宅も建ち始める中、
私は結局、最後まで避難所に残り、
避難者の皆さんのお世話を続けたのです。
 

山野目氏


震災から三か月後、
仮設住宅に入ることができましたが、
電気も水道も使えず、
食糧もない震災直後の厳しい時期を、
よく乗り越えてこられたものだと思います。


学校が再開したのは八月末のこと。


私たちはすぐに
模型の制作に取りかかりました。
津波模型ではありません。

震災前の宮古市の街並みを再現した
六千分の一の復興模型です。

かつての街並みを思い出すことで
皆さんに元気を取り戻してほしいという
祈りを込めて宮古市に寄付しましたが、
それは同時に津波によって親しい人を失い、
深く傷ついた私たちを
勇気づけるものでもあったのです。


そして、その頃から私たちは
嬉しい話を耳にするようになりました。

津波模型の実演を
受けた沿岸部の学校の
児童、生徒たちの中からは……




※逆境の中、山野目さんのもとに
 届いた嬉しい話とは
 どのようなものだったのでしょうか。
 詳しくは誌面をご覧ください。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる