【明日で締切!】なぜイチローは天才なのか


※新春お年玉キャンペーンは明日まで!
 ≪豪華ダブル特典付≫
⇒ https://www.chichi.co.jp/kiji/2017ny/ent_nr.html


* あなたの人間力をグンと高める *
───────────────
致知出版社の《人間力メルマガ》 2017.1.6


昔、プロ野球に西鉄ライオンズ
という球団がありました。

そこに稲尾和久という
大投手がいたのでをご存じですか?

「神様、仏様、稲尾様」といわれて、
稲尾さんが出たら必ずその試合は
勝つというぐらいの成績をあげた人です。

本日は、新春お年玉キャンペーンの
対象特典である『小さな経営論』から
そんな稲尾さんのインパクトある
お話をご紹介します!

───────────────────
『小さな経営論』 藤尾秀昭・著
───────────────────


稲尾さんと同期で2人の
ピッチャーが入ったそうです。

ところが、その2人と自分の
扱いがぜんぜん違うわけです。

彼らはピッチング練習を
しているんだけれど、
自分はバッティングピッチャー
しかやらせてもらえない。

おかしいなあと思って、
稲尾さんはタイミングを
見計らって2人に聞くんですよ。


「僕は3万5,000円の給料と
 契約金50万円で入ってきたんだけど、
 君たちはいくらもらった?」


そうしたら2人は、契約金が
それぞれ500万と800万、
月給も10万と15万だったそうです。

球団の期待の度合いが全然違うわけです。

だから彼らはピッチャーの
練習をしているのに、自分は
バッティングピッチャー
ばかりやらされるのか、と
稲尾さんは知るんですね。
 

普通ならみなさん、

「なんだ、馬鹿にするな、
 俺はもう辞める」

というところです。でも、
稲尾さんはいわないんです。

どうすればいいか、
じーっと見ていて考えるんです。
 
私はよくいうんですが、
伸びていった人というのは
自分に与えられた環境、条件を
すべて生かしきって成長していくんです。


わかりますか?


マイナスの条件もいっぱいあるんです。
そのマイナスの条件もすべて
生かしきっていく人が成功するんです。

稲尾さんはまさにそうなんです。
 

(中略)

 
このボール球にする
一球は俺だけのものだ。

この一球だけは別に
相手を気づかわなくてもいい。

バッティングピッチャーだから
三球はストライクを
投げなきゃいけないけれど、
残りの一球はボールでいい。

だから、その一球は俺のものだ。


稲尾さんは、この一球で自分の
練習をしようと決心するんです。

高め、低め、インコース、
アウトコースとボール球を
投げ分ける練習をしようと。

その結果、彼は名コントローラー
といわれるピッチャーになるんです。

すごいと思いませんか。

(中略)

そうやって自分の与えられた
環境の中で一心不乱に
仕事をしていったから、
稲尾さんの人格が磨かれて、
運命を招来していったんです。


だから「精進」が一番大事なんです。


イチローが小学校6年生のときに
書いた作文もすごいですよ。

「365日中360日は、
 激しい練習をやっています。

 だから、1週間中で友達と
 遊べる時間は5、6時間です。

 そんなに練習をやっているのだから、
 必ずプロ野球の選手になれると思います」

と書いているんです。

365日中、360日練習しても
嫌になっていないというのが、
その作文からうかがえます。

イチローが天才なのは、
努力があるからなんです。

普通の人は、努力しなくても
いいような状況になったら努力しません。

でも、イチローは小学校の頃から
努力が身についているわけです。
 
どんな状況の中にいても
努力する習慣を身につけるというのは、
その人の運命を発展させていく根本です。



※あなたの運命を発展させる
 ヒントがぎっしりつまった
 『小さな経営論』。
 ぜひ一度お読みください!



───────────────────

 『小さな経営論』がもらえる!
 ■2017年 新春お年玉キャンペーン■
⇒ https://www.chichi.co.jp/kiji/2017ny/ent_nr.html

 1/7(土) 23時59分までの限定企画
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
───────────────────


期間中に、月刊誌『致知』の定期購読を、
「新規」でお申し込みいただいた皆さま
全員への「ダウンロード特典」の他、
以下の3点よりご希望の1点を 
もれなく全員にプレゼントします。


1.『凡事徹底』(鍵山秀三郎・著)

2.『平澤興一日一言』(平澤興・著)

3.『小さな経営論』(藤尾秀昭・著)




新しい年を月刊『致知』とともに
───────────────────
■ 人間力、仕事力を高める2017年に ■
───────────────────

いますぐ定期購読を申し込む
⇒ https://www.chichi.co.jp/kiji/2017ny/ent_nr.html

※お申し込み動機の欄には
「③人間力メルマガを読んで」
 を選択してください

■ まずは1年間だけ購読する!
 ⇒ 10,300円(税&送料込み)

■ 一気に3年間続けて読む! 
 ⇒ 27,800円(税&送料込み)

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる