人間学を探究して四十七年
サイト内検索
致知とは?
一覧へ
致知のお申込み
WEB chichi
致知を使った研修・勉強会
書籍・CD・DVD音声メディア
セミナー・イベント・講演会
修身教授録(森信三・著)
国民教育の師父・森信三先生が2年間にわたって行った「修身」の講義録。 致知出版社から平成元年に刊行されて以来、実に約50回にも及ぶ版を重ね、15万部を超えるロングセラー。 教育界のみならず、SBIホールディングス社長の北尾吉孝氏、小宮コンサルタンツ社長の小宮一慶氏など、愛読書として挙げる経営者やビジネスマンも多く、いまなお人々に感化を与え続けています。
2,530円(税込)
続・修身教授録(森信三・著)
『修身教授録』と同時期に行われた幻の講義録 「国民教育の師父」と仰がれる森信三先生の名著『修身教授録』。 平成元年の発売以来、50回以上にも及ぶ版を重ね、16万部を超えるベストセラーになるとともに、座右の書として挙げる読者も多い本書に、これまで一般には、ほぼ目に触れる機会のなかった講義録の続編。 迸るような熱情のこもる師と生徒による魂の授業が、80年の時を経て、甦ります。
2,200円(税込)
上司と部下の教科書(新将命・著)
ビジネス成功の最大要因は人間関係である 6社ものグローバル・エクセレントカンパニーで陣頭指揮をとり、あのジャパネットたかた創業者の髙田明氏も、"経営のメンター"として慕う新氏。 違ったタイプの部下をどう用いるか、ゆとり・さとり世代とどう付き合うか、ダメな上司の8カ条など、上司に向けた訓戒とともに、上司に仕える部下として大切な心構えやスキルの磨き方が具体的に示されています。
1,760円(税込)
JALの奇跡(大田嘉仁・著)
稲盛和夫から最も信頼される男が語るJAL再建の真実 2010年に経営破綻に陥ったJALが、いかにして再生の道筋を辿り、奇跡の復活を果たすかまでの一部始終を綿密に描いた渾身のノンフィクションである。 なぜ、不可能といわれたJAL再生は、わずか1年で可能になったのか? 本書は稲盛氏を最もよく知る著者だからこそ書き得た、貴重なビジネスの戦記である。
人望力(瀧澤 中・著)
歴史に学ぶリーダーシップの研究 優れた才能があっても、人生や仕事に失敗する人がいる一方で、特別な能力がなくても大きな仕事を成し遂げる人がいるのはなぜだろうか。その答えは「この人にならついていこう」と思わせる人間的魅力、則ち”人望力”の差にあると、政治史研究家の著者は言います。 有能なだけでは人はついてきません。いつの時代でも問われるのは、人望力。では、その人望力はどこから生まれるのか?その答えが本書には記されています。
1,980円(税込)
人生心得帖(藤尾秀昭・監修)
新たな一歩を踏み出すための金言52 『致知』編集長が感銘を受けた、古今東西の先達の言葉52篇が収録された名言集。 人生の達人たちが残した言葉は、時代を越え心に深く迫ってくるものがあります。人生行路でさまざまな出来事に出会い、どう進むべきか迷った時、心得とする言葉があれば、力を得て新たな一歩を踏み出すことができるでしょう。
1,320円(税込)
1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書(藤尾秀昭・監)
読者が選ぶビジネス書グランプリ2022総合グランプリ受賞!1万本以上に及ぶ『致知』の人物インタビューと弊社書籍の中から、 仕事力・人間力が身につく記事を精選。 稲盛和夫氏、井村雅代氏、王貞治氏、羽生善治氏、山中伸弥氏……など、 各界で活躍する人物の逸話を1日1話形式で読むことができる、 永久保存版的な内容です。
2,585円(税込)
1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書(藤尾秀昭・監)
1日1頁で読み切れるコンセプトはそのままに、書名の通り、生き方のバイブルとなるような滋味に富む感動実話を中心に収録。 浅利慶太氏、五木寛之氏、稲盛和夫氏、加藤一二三氏、黒柳徹子氏、古賀稔彦氏、瀬戸内寂聴氏、長渕 剛氏、永守重信氏、村田諒太氏、山中伸弥氏……などなど、各界の一流プロによる心が熱くなる話が365篇、掲載されています。
何のために働くのか(北尾吉孝・著)
15万人の仕事観を劇的に変えた究極の仕事論 人間は得てして楽な道を選ぶものだが、著者は逆の道を選ぶ。仕事上で何か目標を立てる時は、普通の人よりも圧倒的に高い目標数値を設定する。 この強い精神力の源は何かーー。仕事をしている人、これから仕事をするようになる人すべてに送る、出色の仕事論。
1,650円(税込)
プロの条件(藤尾秀昭・文)
5000人のプロに共通する秘伝5か条 『致知』に登場した5000人のプロへの取材を通じて掴んだ、プロとアマの違い、仕事を成就するために欠かせないもの、人生をひらく鍵が凝縮された一冊。 仕事・人生のプロになるための手引き書となるでしょう。
1,047円(税込)
小さな経営論(藤尾秀昭・著)
自分の人生は、自分がオーナー経営者である 人生を正しく経営するためにどうすればいいのか。『致知』編集長である著者の講演をもとにした本書には、その答えとなる指針が凝縮されています。 「一人でも多くの方に実りある人生を築き上げていってほしい」著者の祈るような思いが、読む者の魂をも揺さぶるでしょう。
1,100円(税込)
仕事の神様がひいきしたくなる人の法則(井垣利英・著)
プラス思考と本物の自信を身につける秘訣とは? NTTドコモやコーセーといった企業での研修をはじめ、主宰する自分磨きスクールで、3000人以上の人生を好転させてきた著者が、思考習慣や行動を変革し「仕事の神様にひいきされる」ための具体的実践を示した本書。職場ですぐに生かせるヒントが満載。
人間学×マーケティング(神田昌典、池田篤史・著)
門外不出のノウハウを初公開! 利潤と道徳を調和させることの重要性を説き、1916(大正5)年に『論語と算盤』を著した渋沢栄一。現代においてそれは「人間学とマーケティング」という言葉に置き換えられると著者は説きます。本書では、国際的なトップマーケッターとして知られる神田氏と、その懐刀である池田氏が、その2つを両立する具体的な方法を示唆します。