

【6月開講】 横田南嶺塾(全5講)新講座のご案内
時代を飾る英雄や豪傑は数多いる。
禅の世界においても、
その一身を賭して仏道にすべてを
注がれた禅僧が連なる。
本講座は、歴史に名を残した禅僧の中から、
その生き方や遺した言葉を通じて、
禅の系譜をも読み解ける名僧5人に焦点を当てる。
・日本に初めて禅を伝えた禅僧・栄西
・戦乱の世を生き抜いた禅僧・夢窓
・世界でもっともその名を知られた禅僧・一休
・はじめて日本の言葉で禅を語った禅僧・盤珪
・日本の禅を代表する禅僧・白隠
それぞれが、時代の荒波にもまれながらも、
使命を胸に抱き、渾身の力を持って生きた歩みと
遺された言葉には無限の輝きがある。
禅の名僧に、いまを生きる私たちが
胆力を養うためのヒントを学ぶ。


詳細情報
-
講座日程
令和6(2024)年6月~10月
【第1講】 6 月18日(火)
※会場:円覚寺/~16時30分まで(30分間坐禅体験)【第2講】 7月22日(月)
【第3講】 8月22日(木)
【第4講】 9月25日(水)
【第5講】 10月28日(月)
-
時間
14時00分 ~ 16時00分
第1講のみ:~16時30分 -
受講料
1名様・16万5,000円(税込)
-
講座形式
会場・オンライン同時開催
第1講の会場:鎌倉円覚寺
第2講~第5講の会場:KKRホテル東京 -
定員
30名(会場)
-
会場
KKRホテル東京(東京共済会館)
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-4-1
受け付けは終了いたしました。
各講の日程とテーマ











