2024年10月開講
第14回 社長の「徳望を磨く」人間学塾

会社は経営者の「人間力」によって決まります。
人間力の根底となるのは「徳望」です。
(※「徳望」とは徳が高く、人望があること)

本年も経営者および経営候補者を対象に、
徳望を磨き、人間力を高める経営塾を開催いたします。

詳細情報


お申込み受付中

お申込みはこちら

第1講~第5講【第1部】古典活学講座

<演題>古典の3大名著に学ぶ
    「『管子』『論語』『孫子』に学ぶ」
   
【講 師】
JFEホールディングス名誉顧問
數土 文夫 氏
    

【すど・ふみお/プロフィール】
昭和16年富山県生まれ。39年北海道大学工学部冶金工学科を卒業後、川崎製鉄に入社。常務、副社長などを経て、平成13年社長に就任。15年経営統合後の鉄鋼事業会社JFEスチールの初代社長となる。17年JFEホールディングス社長に就任。22年相談役。経済同友会副代表幹事や日本放送協会経営委員会委員長、東京電力会長などを歴任し、令和元年よりJFEホールディングス名誉顧問。

【第2部】ゲスト講師講演「私の体験哲学を語る」


【第1講 】10月23日(水)
<演題>成功を掴む「勝負哲学」
    「誰にも負けない努力」が道をひらく

【講 師】
FC今治オーナー
岡田 武史 氏

【おかだ・たけし/プロフィール】
昭和31年大阪府生まれ。55年早稲田大学政治経済学部卒業後、古河電工入社。平成2年現役引退。9年監督として日本初のFIFAW杯本選出場を果たす。11年コンサドーレ札幌監督、15年横浜F・マリノス監督に就任。19年日本サッカー協会特任理事、同年9年ぶりに日本代表監督に就任。22年W杯南アフリカ大会でグループリーグを勝ち抜きベスト16に導く。26年FC今治オーナーに就任。


【第2講 】11月29日(金)
<演題>代々初代
    小が大に勝つ方法
    
【講 師】
株式会社坂東太郎 代表取締役会長
青谷 洋治 氏

【あおや・ようじ/プロフィール】
昭和26年茨城県生まれ。42年中学卒業後、家業の農家を継ぐ。46年農業から飲食業に転身して3年半の修業を積み、50年境町に一号店を開店。61年株式会社坂東太郎設立、社長就任。平成28年より現職。著書に『代々初代』(致知出版社)。


【第3講 】12月18日(水)
<演題>『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』
     昨日の不可能を、今日可能にする

【講 師】
株式会社ユーグレナ代表取締役社長
出雲 充 氏

【いずも・みつる/プロフィール】
駒場東邦中・高等学校、東京大学農学部卒業後、2002年東京三菱銀行入行。2005年株式会社ユーグレナを創業。世界初の微細藻ミドリムシ(学名:ユーグレナ)食用屋外大量培養に成功。
世界経済フォーラム(ダボス会議)ヤンググローバルリーダー、第1回日本ベンチャー大賞「内閣総理大臣賞」、第5回日本SDGs大賞「内閣総理大臣賞」受賞。著書に『僕はミドリムシで世界を救うことに決めた。』(小学館新書)『サステナブルビジネス』(PHP研究所)。経団連スタートアップ委員長、経済同友会スタートアップ推進総合委員長、内閣官房知的財産戦略本部員、新しい資本主義実現会議スタートアップ育成分科会員、文部科学省アントレプレナーシップ推進大使、ビル&メリンダ・ゲイツ財団SDGs Goalkeeperなどを歴任。


【第4講】1月22日(水)
<演題>戦国武将に学ぶリーダーシップ
    激動の時代を生き残るための智恵に学ぶ

【講 師】
京都芸術大学教授
松平 定知 氏

【まつだいら・さだとも/プロフィール】
昭和19年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、44年NHK入局。高知放送局を経て東京アナウンス室勤務。「連想ゲーム」「NHK19時ニュース」「モーニングワイド」「その時歴史が動いた」など看板番組を担当。「NHKスペシャル」は100本以上。平成19年に退局。


【第5講 】2月19日(水)
<演題>創業の精神「人こそ宝」の探求
    約130年の歴史を紡いだ「特色経営」と「不易流行」の実践

【講 師】
井村屋グループ株式会社 代表取締役会長(CEO)
中島 伸子 氏

【なかじま・のぶこ/プロフィール】
昭和27年新潟県生まれ。50年豊岡女子短期大学教育学部卒業。井村屋製菓(現・井村屋グループ)福井営業所でのアルバイトを経て、53年正社員として入社。経理課長、福井営業所長、北陸支店長、関東支店長、常務取締役総務・人事グループ長、専務取締役などを歴任し、平成31年代表取締役社長に就任。令和5年より現職。

先にゲスト講師としてお知らせしておりました慶應義塾高等学校野球部監督の森林貴彦氏はご本人のご都合によりご登壇できなくなりましたので、予めご了承ください。


第1講~第5講 【第3部】まとめ&講話

<演題>「先達に学ぶ」

【講 師】
致知出版社社長
藤尾 秀昭



お申込み受付中

お申込みはこちら



閉じる