2025年4月19日(土)、ル・ポール麹町にて後継者育成塾の卒塾生による「一燈照隅塾 第3回年次総会」を開催しました。
第1期から第9期までの卒塾生のうち50名が会場に集いました。


冒頭、代表世話人の第5期生、荒川貴雄さんから開講挨拶の後、課題として提出していただいた「我、後継者育成塾の学びをかく活かせり」を4人グループに分かれてワークを行った後に、代表して12名の方にご発表いただきました。






続く塾長・藤尾秀昭による講話は90分に及び、その熱量に触れた卒塾生には、学びの火を再び熱く灯す機会となりました。また、講話の中で、第9期生4名が卒塾の際にしたためた感想文「後継者育成塾を卒塾して」を発表。後継者育成塾の学びの日々を振り返る場となりました。



年次総会後は、会場を移動して懇親会が行われ、塾生同士が旧交を温めるとともに、期を越えた熱い交流をすることができました。


以下、当日ご参加いただいた皆さまになります。

【第1期生】
関 友樹(ミールケア)
小林 一平(浜屋)
古田 真幸(フルタパン)

【第3期生】
阿部 憲道(阿部建設)
泉 了樹郎(イズミ)
牧田 桂輔(田子の月)

【第4期生】
島田 幸典(嶋田病院)
岩瀬 卓(岩瀬運輸機工)
藤原 康雄(ユニコム)

【第5期生】
荒川 貴雄(アラカワフードサービス)
佐々木 啓至(みんなのおかし市場)
秋山 創一朗(大町)
嶋田 雅一(浜屋)
角野 寛明(加茂繊維)

【第6期生】
濱田 航作(クリナム)
古賀 照也(アド印刷)
古田 賢次(フルタパン)
春田 一真(金堀重機)
藤岡 裕真(ジャスト・フォア・ユー)

【第7期生】
鈴木 啓太(アイデックス)
佐々木 彰大(ヤマサコウショウ)
市川 剛史(大福食品工業)
佐藤 理恵(宮城衛生環境公社)
鴨居 愛子(鴨居歯科医院)
音田 佳彦(光星技研)
亀村 晟助(京都模型)
横山 歩(タム・タム)

【第8期生】
緒垣 雄一(鹿児島油脂工業)
赤坂 圭太(メイプル)
平山 真聖(サンクスエンジニアリング)
葉山 絵実(山田工務店)
宮田 健(宮田運輸)
山田 祐揮(こと京都)
葛谷 知保(フリーインターナショナル)
佐藤 慶貴(ウィンテック)
安部 虎長(宣翔物産)

【第9期生】
千坂 晋瑛(千坂)
古谷 穉加子(マサール)
橋本 尚樹(リゾン)
黒野 聖爾(サエラ)
土屋 祥子(ハイテックシステム)
八尾 幸志郎(渋谷製作所)
菊川 亮(土佐料理 司)
青木 太志(アンビシャス・グループ)
林 輝明(エース)
原田 東悟(原田車両設計)
納所 良(九州ワーク)
長谷川 貴生(弘和通商)
赤坂 里奈(メイプル)
伊藤 崇裕(アートホーム仙台)

ご参加いただいた塾生の皆さま、ありがとうございました。


閉じる