

「日本はなぜ『日本』というのか? 日本の国旗はなぜ『日の丸』なのか?」
外国人から冒頭のような質問を受けた際、正しく答えられる日本人はどれだけいるでしょうか。
同様に、普段何気なく使っている「お父さん」「お母さん」という言葉がどのような意味を持っているのかと質問された際、答えられる日本人は極めて少ないと著者は語っております。
また、著者もかつて、私立高校に勤めていた際、校長から、「『さようなら』の意味は?」と問われて、国語の教師の身でありながら答えに窮し、数年かけてその意味を解き明かしたそうです。
このように、日本人であるにもかかわらず実は日本本来の意味や成り立ちに無自覚なままであることは多くあるものです。本著では日常で使われている親しみのある日本語に光を当てて、その意味を掘り下げて私たちに優しく教えてくれます。
日本のことがもっと好きになれるエピソードが詰まった心温まるお話です。
700人の中高校生が聞き入った、伝説の講演/CD

CD『日本のこころの教育』
収録時間:82分
定価:3,740円(税込)
【収録内容】
◉Disk1
日本のこころの教育
◉Disk2
「君が代」の意味について
※このCDは境野勝悟氏が岐阜県の麗澤瑞浪中学・高等学校の生徒を前に行った講演を収録したものです。
ご購入はこちらから
デジタルオンライン/朗読版

【朗読】『日本のこころの教育』
境野勝悟・著/林カオリ・朗読
収録時間:119分16秒
定価:1,320円(税込)
ご購入はこちらから
8万部ベストセラー/書籍

書籍『日本のこころの教育』
定価:1,320円(税込)
【収録内容】
【第一部】「日本人のこころ」
「さようなら」の意味は?
「日本人って何?」に答えられない
みんなで仲よく太陽のいのちを生きよう
日本人になったラフカディオ・ハーン
大地・自然がなければ生きていけない、他
ご購入はこちらから

