『国語に強くなる音読ドリル』のご購入はこちら

※クリックすると商品詳細ページに飛びます

美しい言葉は人生を支える土台になる

「えっ、本当にこの文章を幼稚園児が読んでるの?」

これは東京いずみ幼稚園で使われてきた音読のテキスト教材を初めて拝見した時、最初に胸に湧いた思いです。
枕草子に源氏物語、論語・・・などなど、大人でも難しいような文章を、三、四歳児がスラスラと音読してしまうというのです。

足立区にある東京いずみ幼稚園では、このテキストを中心に、40年以上にも及ぶ音読指導を実践しておられ、
その園児の数は5000人以上にものぼるといいます。
さらに驚いたのは、

卒園児の平均IQが120以上を記録しているということ。

音読を通じて身についた国語力がベースとなり、子どもたちの学力全体を押し上げている。
この結果はそうした事実を指し示しているようにも思われました。

もし、このテキストを書籍化することができれば、近年低下が叫ばれている日本人全体の国語力を底上げするとともに、
これまで同園に通わなければ手にすることのできなかった音読教材を、一般家庭でも気軽に楽しむことができるかもしれない。
そんな思いを抱き、書籍化に挑んだのでした。

私がこの本の元となったテキストを初めて拝見した折、日本語の持つ奥行きの深さ、幅の広さ、豊かさに、じわじわと溢れるような喜びを覚えました。
同時に、これだけのテキストが一体どのようにして出来上がっていったのだろう、と強い興味を抱きました。
実は、同園の副園長を長年務めてこられた園長の奥様が、ご自身のお子様が生まれた時、
わが子にどのような作品を読んでほしいか、どのような日本語に触れさせたいかを考え、
吟味しながら、一つひとつ作品選びをしていったというのです。
その時に初めて私はこの本が、子を想う一人の母親の愛から生まれたことを知りました。

日本語を楽しく学びながら、親と子の幸せな時間が育まれることを心から願い、本書を送り出します。
一人でも多くのお子さんに、本を読むための基礎となる国語力を楽しく身につけていただけることを祈っております。

本書のポイント

卒園児の平均IQ120以上(通常は平均100)。
近年、“教科書が読めない子どもたち”が社会問題となっていますが、
語彙力や漢字力を鍛える音読は、読解力向上のベースとなります。
それによって身についた国語力こそが、
子どもたちの学力全体を押し上げてくれることでしょう。
AI時代を生き抜く力にもなります。

東京いずみ幼稚園で実際に使用されている9冊の音読用テキストから、
『平家物語』『源氏物語』『論語』など、
大人でも難しいような漢字仮名混じりの古文・漢文をはじめ、51作品を厳選して1冊に収録。
漢字教育の第一人者として知られた
故・石井勲氏が提唱する「石井式漢字教育」の考えをベースに、
難解な漢字にもすべて読み仮名を振ってそのまま収録しています。

「録音・録画をする」「おじいちゃんやおばあちゃんにも褒めてもらう」
「家族内発表会を開く」「できたことを心から喜ぶ&褒める」など、
家庭内で音読を楽しく実践し、継続するための秘訣を本書巻頭に紹介。
現園長と副園長自らが監修に当たり、
同園で長年にわたり培ってきた独自メソッドを初めて公開しています。

入園を熱望する子育て家庭が園近隣に移住する例も少なくありません。
いままでこの園に通うことのできなかった地域の方や、
保育園に通う子どもたちにも、
東京いずみ幼稚園式の音読を実践するチャンスが訪れます。

共働き家庭において、子どもを保育園から小学校に上げる際、
直面する「小1の壁」。
幼年期から本書で音読に親しむことで、
学力低下が起こりやすい小1の壁を突破する力にもなるでしょう。

誌面イメージ

🎁 プレゼントにおすすめ 🎁

【ラッピング袋入り】国語に強くなる音読ドリル

大好評につきラッピング袋入りを作成しました!

ご家庭で楽しく日本語を学べる工夫が盛りだくさん!!
お子様、お孫様に美しい日本語に触れる機会を
プレゼントしてみてはいかがでしょうか?


小泉敏男、小泉貴史・監修
定価=1,540円(税込)

詳細・ご購入はこちら

プロフィール

小泉敏男 ―― こいずみ・としお
昭和27年東京都生まれ。立教大学法学部卒。小4~中3対象の小泉補習塾の運営を経て、51年に大学在学中より準備し、いずみ幼稚園(現・東京いずみ幼稚園)を創立、副園長に就任。石井式漢字教育、ミュージックステップ音感教育などの導入、屋内温水プールの設置など、当時としては画期的な教育内容を次々と導入。平成7年に園長に就任。16年には第13回音楽教育振興賞を幼児教育界で初めて受賞。卒園児が通う土曜日学習教室いずみ才能育み教室の児童のIQ(知能指数)は、平均120以上(一般的には100が平均といわれている)を記録し、テレビ・新聞・雑誌などからの取材実績多数。平成29年から保育事業を開始し、保育所4園を運営。昭和57年から始めた音読指導は40年以上に及び、これまでに5,000人を超える園児たちが実践してきた。現在、20の自治体から通園者があり、同園への入園を熱望する子育て家庭が園近隣に移住する例も少なくない。著書に『東京いずみ幼稚園式 美しい日本語が、心の強い子を育てる』(宝島社)がある。

小泉貴史 ―― こいずみ・たかふみ
昭和61年東京都生まれ。いずみ幼稚園にて石井式漢字教育を受けて育つ。私立小学校進学後も『論語』や『平家物語』『太平記』『實語教』などの素読に親しむ。慶應義塾大学経済学部卒業、慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。一般企業を経て、東京いずみ幼稚園入職。令和3年より副園長就任。平成30年に社会福祉法人新泉学園設立に伴い、業務執行理事就任。毎週土曜日は、いずみ才能育み教室の主任講師として指導に当たる。幼稚園教諭、保育士、中学・高等学校教諭免許。二児の父。

『致知』とは

『致知』ってどんな雑誌なの?

月刊『致知』は有名無名やジャンルを問わず、各界各分野で一道を切り開いてこられた方々の貴重な体験談を毎号紹介しています。書店では手に入らないながらも、46年間、口コミで増え続け、11万人以上の方に定期購読されている日本で唯一の人間学を学ぶ月刊誌です。

『致知』の特徴

  • 46年の歴史を持つ日本で唯一人間学が学べる月刊誌

  • 11万人以上を超える定期購読者

  • 日本一プレゼントされている月刊誌

  • 全国1,200社の企業が社員教育に採用

  • 各界の リーダーも愛読

『致知』をもっと知りたい方はこちら

閉じる