人間学を探究して四十七年
サイト内検索
致知とは?
一覧へ
致知のお申込み
WEB chichi
致知を使った研修・勉強会
書籍・CD・DVD音声メディア
セミナー・イベント・講演会
人生の法則
11,000円(税込) 人は何のために生きるのか。 私たちはどう生きるベきなのか――。 いま、生きる意味を問うすべての人に贈る。 『致知』の特集テーマを概括する一文として紡がれてきた総リード。 いつの時代にも問われる人間の生き方から、経営、マネジメント、 リーダーシップの在り方、先哲の箴言、宇宙や生命の神秘に至るまで、 人間学の精髄がこの一冊に集約されています。
長の十訓
1,320円(税込) すべての長と名のつく人に贈る 本書は『致知』主幹である著者が、 毎号心血を注いで紡いできた特集総リードから “長としての心得”を十篇選び、収録したもの。 そこには様々な“長”が登場し、 リーダーとしての心得を披露している。
人物を修める
1,650円(税込) いかに生きた教養を身につけるか 本書は、儒教、仏教、老荘思想、神道に息づく東洋思想の英知を現代に見事に活写。 現代の混迷と不安をいかに乗り切るかを明快に示している。 儒教の六験と八観の話、仏教の五濁煩悩の話など、難解な東洋思想の哲理を、著者の豊かな学殖と体験を通じ、平易に、しかも実生活に即して説いた本書は、安岡人間学の決定版といえるだろう。
幻の名著『孝経・大学・中庸新釈』中国古典三部作セット
6,285円(税込) 古くから日本で読み継がれてきた中国古典『孝経』『大学』『中庸』。 塩谷温、諸橋轍次、宇野哲人という歴史に名を残す碩学が紐解いた 3冊の古典を、一セットにまとめた贅沢な逸品です。 本書は昭和4(1929)年、弘道館より刊行された書物を、 現代人にも読みやすいよう平成17(2005)年に 新装復刊したものです。
老子講義録
11,000円(税込) 『老子講義録』とは? 政財界の首脳たちがこぞって心酔した中国哲学者・本田濟氏。 本書は、平成元年10月から平成4年4月まで行われた 『老子』講義全29講の全容を収録したものです。
「人に長たる者」の人間学
10,780円(税込) 『致知』主幹の座右の書! 7歳から学び続けた『論語』講義の集大成 本書は『論語』『小学』『大学』『中庸』の神髄を、 安岡正篤師の高弟、“古典活学の第一人者”(当時90歳)が著した書。