

圧倒的に口コミで広がる、毎月の定期購読者11万人
人間学を学ぶ月刊誌『致知』は、
「いつの時代でも仕事にも人生にも真剣に取り組んでいる人はいる。
そういう人たちの心の糧になる雑誌を創ろう」
との創刊理念に基づき、43年にわたり、有名無名やジャンルを問わず、各界各分野で一道を切り開いてこられた方々の貴重な体験談を毎号紹介しています。
月刊『致知』は昭和53年の創刊時、「こんな堅い雑誌は誰も読まない」と言われました。
しかし、熱心な愛読者の口コミで徐々に広がりを見せ、書店では手に入らないにも拘らず、現在では、経営者やビジネスマン、公務員、専門職、主婦、学生など幅広い層に支持され、国内外11万人の方々が毎月心待ちにしてくださるまでになりました。
『致知』は書店ではお求めになれない年間購読の月刊誌です。


「古典と歴史と人物の研究、これを徹底しなければ、人間の見識というものは磨かれない」――名だたる政財界のリーダーから師と仰がれた東洋学の泰斗・安岡正篤(まさひろ)師の言葉です。
人間学を探究する月刊誌『致知(ちち)』は、創刊から43年間、この「古典と歴史と人物」の三本柱に焦点を当てた編集を続けてきました。
そんな『致知』の定期購読をこのページからお申し込みいただいた方に、いまだけ『渋沢栄一 人生を創る言葉50』をプレゼント。
現在放送中の大河ドラマ『青天を衝け』や、新1万円札の顔に選ばれたことで注目を浴びる渋沢栄一。その人間力のエッセンスを学ぶチャンスです!
古典・歴史・人物に学び、人間力や仕事力、リーダーシップ力を高めたい方はぜひこの機会をご利用ください。
キャンペーン期間
令和3年5月24日(月)まで
対象
月刊『致知』の定期購読を新規でこのページからお申込みの方
特典
『渋沢栄一 人生を創る言葉50』(渋澤 健・著)
※特典はお申込み確認後、約3週間後に発送いたします
購読料
3年:28,500円(1ヶ月あたり792円/定価39,600円のところ11,100円引き)
1年:10,500円(1ヶ月あたり875円/定価13,200円のところ2,700円引き)
※税込・送料サービス
※1 [申込動機] は「④SNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)を見て」を選択してください
※2 [申込動機詳細] にはキャンペーンコード「1548」を必ず記入ください(特典が届かないことがございますので、正しくご入力ください)
※3 特典はお申込み確認後、約3週間後に発送いたしますプレゼント書籍特典〈5月24日(月)まで〉
5代目子孫が語る人生とビジネスの成功法則
2021年の大河ドラマ『青天を衝け』で話題の渋沢栄一。
日本初の銀行をはじめ、生涯で約500もの企業設立に関与、約600もの社会公共事業や民間外交にも尽力し、日本の近代化に多大な功績を残しました。
本書はその5代目子孫である著者が、栄一の大著『青淵百話』から50の言葉を精選し、解説を施した一冊。
明治期同様、国内外の問題に揺り動かされる昨今。新たな時代を切りひらき、「日本の資本主義の父」と謳われた栄一の言葉には、ビジネスと人生における普遍の成功法則が詰まっています。※1 [申込動機] は「④SNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)を見て」を選択してください
※2 [申込動機詳細] にはキャンペーンコード「1548」を必ず記入ください(特典が届かないことがございますので、正しくご入力ください)
※3 特典はお申込み確認後、約3週間後に発送いたします各界のリーダーも愛読
-
アーティスティックスイミング日本代表ヘッドコーチ
井村雅代 氏
『致知』と出合ったのは2002年、プロ野球の村田兆治さんと対談をさせていただいた時から愛読しています。最近の若者は本を読むことを嫌う人が多いんですけど、『致知』は若者こそ読むべきだと思います。誌面に登場される方々の生き様、考え方を自分の中でシェイクして、自分に必要なものを心に刻んでいく。ぜひそういう読み方をしてもらいたいと思います。
-
京セラ名誉会長・日本航空名誉顧問
稲盛和夫 氏
人生の成功、不成功のみならず、経営の成功、不成功を決めるのも人の心です。私は京セラ創業直後から人の心が経営を決めることに気づき、それ以来、心をベースとした経営を実行してきました。我が国に有力な経営誌は数々ありますが、その中でも、人の心に焦点をあてた編集方針を貫いておられる『致知』は際だっています。日本経済の発展、時代の変化と共に、『致知』の存在はますます重要になるでしょう。
-
スポーツキャスター
松岡修造 氏
僕と『致知』との出会いは1995年、ウィンブルドンベスト8に入った年だ。『致知』は僕に世界で戦うために必要な“精神”を教えてくれた。そして今『致知』から学んだことを応援という形でたくさんの人達の心に響く言葉として、これからも伝え続けたい。
-
セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問
鈴木敏文氏
気がつけば『致知』とは創刊当時からの長いお付き合いとなります。何気ない言葉が珠玉の輝きとなり私の魂を揺さぶり、五臓六腑にしみわたる湧き水がごとく私の心を潤し、日常を満たし、そして人生を豊かにしてくれている『致知』に心より敬意を表します。
-
福岡ソフトバンクホークス球団会長
王 貞治 氏
『致知』と出会ってもう15年以上になる。人は時代の波に振り回されやすいものだが、『致知』は一貫して「人間とはかくあるべきだ」ということを説き諭してくれる。人生において、そうしたぶれない基軸を持つということがいかに大事であるか、私のような年代になると特に強くそう感じる。最近では若い人の間にも『致知』が広まっていると聞く。
これからは私も『致知』に学ぶだけでなく、その学びのお裾分けを周りの方にしていきたいと考えている。 -
銀座ろくさん亭主人
道場 六三郎氏
父の想い出の中に、いつも枕元に修養書が有りました。今、私の枕元には『致知』が有ります。『致知』のおかげで安心して日送りが出来ます。私は店の者にも子供にも、『致知』は「人生航路の羅針盤」、また、どこへ流れて居るのか不安な時の「凧の糸」とも伝えています。風の流れ、世の流れ、何処に流れるのか、糸を手操れば足元に帰ります。料理の世界も同じ事。世界で泳ぎ基本に帰る。温故知新。人間の常識本、それが『致知』です。
全国各紙に一面広告掲載! テレビCMも放映!
3月1日、2日に日本経済新聞をはじめ全国各紙に一面広告を掲載しました。3/6(土)よりテレビCMも放映。
京セラ名誉会長・稲盛和夫さんの表紙と共に、各界の著名人からの『致知』推薦の言葉を紹介しています。
人間学を学ぶ月刊誌『致知』は書店では手に入らないながらも、43年間、口コミで増え続け、11万人に定期購読されている日本で唯一の人間学誌となりました。
「もっと早く出逢いたかった」「『致知』を読まない日は1日もありません」
『致知』はそんな声が毎日届く、生き方探究誌です。お客様から届いた喜びの声
-
コロナ禍の中、「読んでよかった」と実感
コロナ禍にあって、私はいま「本当に『致知』を読んでいてよかった」と実感しています。 『致知』で多くの方の経験や教えを学んでいたおかげで、心の平静さを保つことができていると思っております。 (福岡県・井上覚様より)
-
『致知』は人生のバイブルです
『致知』は人生のバイブルです。生きる知恵、喜び、推進力となる言葉のエッセンスが凝縮されている本です。毎月とても楽しみです。 (東京都・林晃太郎様より)
-
『致知』と出逢ったことで私の人生は変わった
『致知』を通じて「利他の心」という言葉にも出逢いました。いまのこの充実した人生・仕事は、『致知』に出逢っていなければ確実にありません。人間学とは、すべての状況を一変させるほどの大きな学びだと、強く感じています。『致知』と出逢ったことで、私の人生は変わりました。 (笹木郁乃様・30代・経営者)
-
これからも自分を磨きたい
私が『致知』を読み始めたのは、かれこれ30年以上前のことです。『致知』に登場する経営者の言葉や古典の教えを交えながら伝えれば、社員はより深く理解してくれるのではないか、というのが私の思いでした。『致知』を読むことによって、これからも自分を磨きたいと思うこの頃です。 (上原隆雄様・80代・キユーピー元副社長)
※1 [申込動機] は「④SNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)を見て」を選択してください
※2 [申込動機詳細] にはキャンペーンコード「1548」を必ず記入ください(特典が届かないことがございますので、正しくご入力ください)
※3 特典はお申込み確認後、約3週間後に発送いたします『致知』が読み継がれる5つの理由
-
Point 1
【本物主義】・・・有名無名を問わず各界の本物、一流の人物の生き方、体験談を学べる
-
Point 2
【不易と流行】・・・人生や仕事を発展させる普遍的な法則と共に、時流にタイムリーな教養を身につけられる
-
Point 3
【人生の羅針盤】・・・人生の岐路で、心に残る言葉、人生を支える言葉に出逢える
-
Point 4
【深い哲学】・・・古典や歴史の教えを通じて、ものの見方・考え方が深まる
-
Point 5
【心の栄養】・・・読むほどに生きる喜び・希望・勇気・知恵・感動・ときめきを得られる
よくある質問
脳科学の観点から、デジタルの文章は「情報として見るもの」、紙の文章は「五感を動かして読むもの」と言われています。
私どもの発行している『致知』は、ただ情報として目で追うものではなく、自分の生き方と照らし合わせて、「五感を動かして読んでほしい」という想いを込めています。
そのため、私たちはこのデジタル化の時代に、あえて紙媒体にこだわりを持って出版しています。現代のようなデジタルメディア全盛の時代では、自分の興味分野にばかり目が向かい、「視野を広げる」「視座を高める」といった学びがなかなか難しい環境にあります。
そんな中、分野を問わず、厳選された良質な記事を年間でお届けする『致知』は、読み続けることで自然と自分の興味・関心の幅を広げてくれる、という声を実際にお客様からいただくことが多くあります。
市販されているものだと、その号のテーマに興味がなかったり、自分が忙しい時には、つい敬遠してしまいがちです。
その点、定期購読の場合は自分の都合に拘らず、決まった日に必ず届くため、読書する機会を確保しやすいでしょう。
日々忙しく過ごされている人にこそ、お薦めしたいのが『致知』の定期購読です。『致知』バックナンバー
『致知』は毎月特集テーマを組んで新鮮な情報をお届けしています。
過去一年にはこんなテーマを組みました。『致知』最新号のご案内
■対談/頂点の先に見えたもの
伊調 馨(ALSOK所属 レスリング選手)
&
小平奈緒(相澤病院所属 スピードスケート選手)
■対談/凡事徹底の人 鍵山秀三郎さんに学んだこと
阿部 豊(日本を美しくする会/東京掃除に学ぶ会所属)
&
木南一志(新宮運送社長)
■インタビュー/心をむすんで夢をひらいた経営道
原田政照(むすんでひらいて創業者)
■インタビュー/人生の最期を笑顔で迎えられる町に
花戸貴司(東近江市永源寺診療所所長)
■対談/一手一手に最善を尽くして
山本益博(料理評論家)
&
杉本昌隆(将棋棋士)
■対談/道は足下にあり
青山俊董(愛知専門尼僧堂堂頭)
&
大谷哲夫(駒澤大学元総長) etc.
※1 [申込動機] は「④SNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)を見て」を選択してください
※2 [申込動機詳細] にはキャンペーンコード「1548」を必ず記入ください(特典が届かないことがございますので、正しくご入力ください)
※3 特典はお申込み確認後、約3週間後に発送いたします仕事でも、人生でも、人間学があなたを強くしてくれます
人を愛する、人を尊敬する、忍耐、正直、勤勉、誠実、恩に報いる……
こうした、人が本来備えている徳性を養っていくための学問を「人間学」と言います。
仕事をする上で、人間力は非常に重要なことです。
『致知』では、人間力をいかに高めるかを、各界各分野で一道を切り開いてこられた方々の体験談やそこで得られた英知から学ぶことができます。
あなたの人生のお供に、ぜひご活用ください。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード