

『1日1ページ、不思議と元気が湧いてくる名文読み書き練習帳』のご購入はこちら
※クリックすると商品詳細ページに飛びます
1日1ページで、驚くほど頭と心がイキイキする!
名文の力で、毎日が少しずつ変わっていく——。
本書『1日1ページ、不思議と元気が湧いてくる名文読み書き練習帳』は、
齋藤孝氏が厳選した日本の名文35編を、
声に出して読み、書いて学ぶ「新しい教養習慣」を提案する1冊。
本書のポイント


毎日の音読と書き写しで、記憶力・集中力・思考力が自然と高まります。


万葉集、枕草子、風姿花伝、草枕、山月記など、日本の精神文化の精髄を厳選収録。


声に出し、耳で聴き、手で書くことで、名文が体に刻み込まれます。


「静かに書く」ことで気持ちが落ち着き、自然と表現力・語彙力が身につきます。


学生から社会人、高齢者の方の脳トレや生活習慣にも最適。音読・書写指導にも活用可。
誌面イメージ








目次
■ 第1週 心が自然と落ち着いてくる 名文練習帳
1日目 『道程』 高村光太郎
2日目 『三学戒』 佐藤一斎
3日目 『草枕』 夏目漱石
4日目 『星とたんぽぽ』 金子みすゞ
5日目 『四規七則』 千 利休
6日目 「小林一茶の俳句」
7日目 『おくのほそ道』 松尾芭蕉
■ 第2週 新しい自分と出会える 名文練習帳
8日目 『そぞろごと』 与謝野晶子
9日目 『震災』 永井荷風
10日目 『うひ山ぶみ』 本居宣長
11日目 『病牀六尺』 正岡子規
12日目 『福翁自伝』 福沢諭吉
13日目 『山月記』 中島 敦
14日目 『留魂録』 吉田松陰
■ 第3週 体がシャキっとする 名文練習帳
15日目 『独行道』 宮本武蔵
16日目 『偶成』 西郷隆盛
17日目 『葉隠』
18日目 『実語教』
19日目 『氷川清話』 勝 海舟
20日目 『童子教』
21日目 『渋江抽斎』 森 鷗外
■ 第4週 脳がイキイキと元気になる 名文練習帳
22日目 『学問のすゝめ』 福沢諭吉
23日目 『百人一首』
24日目 『万葉集』
25日目 『風姿花伝』 世阿弥
26日目 『武士の娘』 杉本鉞子 大岩美代・訳
27日目 『歎異抄』
28日目 『雨ニモマケズ』 宮沢賢治
■ 第5週 毎日が豊かに気持ちよくなる 名文練習帳
29日目 『平家物語①』
30日目 『平家物語②』
31日目 『枕草子』 清少納言
32日目 『たけくらべ』 樋口一葉
33日目 『私の個人主義』 夏目漱石
34日目 『竹取物語』
35日目 『般若心経』
こちらもおすすめ
『致知』とは
『致知』ってどんな雑誌なの?


月刊『致知』は有名無名やジャンルを問わず、各界各分野で一道を切り開いてこられた方々の貴重な体験談を毎号紹介しています。書店では手に入らないながらも、47年間、口コミで増え続け、11万人以上の方に定期購読されている日本で唯一の人間学を学ぶ月刊誌です。
『致知』の特徴
47年の歴史を持つ日本で唯一人間学が学べる月刊誌
11万人以上を超える定期購読者
日本一プレゼントされている月刊誌
全国1,200社の企業が社員教育に採用
各界の リーダーも愛読