藤尾佳子講演会in札幌 開催報告

社員の日常

去る11月7日(金)、
藤尾佳子講演会&社内木鶏合同体験会 in札幌が北海道社内木鶏経営者会様主催で
札幌プリンスホテルにて開催されました!

北海道のご愛読者の方を中心に、
学校の部活動で『致知』の勉強会の取り組んでいる高校生100名ほどを含み、
会場には400名もの読者の皆様がお集まりくださいました。

講演会では
「生きる力を育てる人間学」というテーマで
別冊「母」の編集長でもある藤尾佳子が講演させて頂きました。
熱心にメモを取る姿に、講演も熱いものとなりました。

また当日は、2024年5月号の『致知』に対談でご登場いただきました、
札幌日大高等学校 硬式野球部の森本監督からも
大変温かい熱のこもったスピーチを頂きました。

講演後には、合同木鶏会を開催し、
高校の部活動の中で『致知』の勉強会である
「学内木鶏会」に取り組んで下さる学生の皆様と一緒に
取り組ませて頂きました。

一所懸命『致知』を学び、目標に向かって頑張っている学生の姿は
命が輝き、日本の宝であると改めて感じました。

開催地・北海道 札幌において、『致知』を通じた人間学の学びの熱の輪が、
一層の高まりと広がりを見せるイベントとなりました。

当日お越しくださいました皆様、本当にありがとうございました。

中学校・高校・大学の運動部を中心に、導入されている「学内木鶏会」とは?

業種業界問わず、全国1380社に導入されている社員教育「社内木鶏」とは?

 

閉じる