 
                                                         
                                                    
                                                    「社内木鶏はよき社風づくりを実現します」
社員が変わる、会社が変わる、日本が変わる
昨年の第8回大会に参加された方々の感動の声
- 
                                                ◎仕事とは何か?・・・ 仕事とは何か?人間とは何か?を考えさせていただけた場でした。感謝の心を行動に移すことの大切さを実感できました。 北尾真仁さん(大阪府) 
- 
                                                教育とは人の心に・・・ 教育とは人の心に火をつけることであることを教えていただき、部下育成について改めて考えました。感謝の気持ちを持つこと、考えを共有することがポイントであると実感しました。実践に繋げていきたい。 勝谷義久仁さん(大阪府) 
- 
                                                会社は社員によって・・・ 会社は社員によってつくられ、社長の意識で全く違う組織となる。社員たちを成長させようとしていろいろな教育を施したがうまくいかず、社内木鶏会に取り組んだ結果、社長が一番変わったんだ、ということにとても感動しました。社長のとても素直な気持ちに心打たれました。 野村侑加さん(和歌山県) 
開催日程
日程:2019年5月11日(土)
時間:13:00~19:30(受付11:45~)
第1部:社内木鶏成功事例発表会(13:00~15:10)
第2部:藤尾秀昭講演会(15:40~17:15)
第3部:パーティー(18:00~19:30)
会場:ホテルニューオータニ東京 芙蓉の間
(東京都千代田区紀尾井町4-1 
 TEL:03-3265-1111)
                                        
                                                                    
                            
                        
                                                                                                
                                        
                                        
                                        
                                                                    
                            
                        
                                                                                                
                                        
                                                                                    定員:1,200名
参加費:12,000円(お一人様/パーティー込み)
お申込み・お支払い方法
お申込みは先着順です。定員になり次第キャンセル待ちとなります。
また、4月26日(金)を過ぎますとキャンセル返金はいたしかねますのでご了承ください。
第1部 社内木鶏成功事例発表会(発表企業5社のご紹介)
 
                【東北地区代表】株式会社 ひまわり
                    
 代表取締役 伊藤 みよ子様
●業務内容:福祉サービス業(有料老人ホーム・通所介護・訪問介護・居宅支援他)
                    
 ●本  社:山形県鶴岡市稲生1-3-5
                    
 ●社 員 数 : 81名
                    
 ●導 入 歴 : 7年                       
「会社で一番大切な人づくりの場」
社員のみなさんと一緒に学ぶ社内木鶏会は、相手の話を聴く力、受け入れる力、 認める力が養われ、社内の空気が変わりはじめます。
 
                【北信越地区代表】株式会社 銀座
                    
 代表取締役社長 薄田 誠様
●業務内容:作業服・作業用品の小売業
                    
 ●本  社:新潟県新潟市東区山木戸4-13-12
                    
 ●社 員 数 :76名(パート含む)
            
 ●導 入 歴 : 10年  
        
「社長が変われば、会社は変わる」
恥ずかしながら、導入当時は私自身にやる気がなく抵抗勢力になっていました。 10年間、社員みんなが真剣に取り組み、続けてくれてありがとう。
 
                【関東地区代表】株式会社 浜屋
                    
 代表取締役 小林 茂様
●業務内容:リユース・リサイクル事業(都市鉱山リサイクル、ベースメタルリサイクル他)
                    
 ●本  社:埼玉県東松山市下唐子1594
                    
 ●社 員 数 :346名
           
 ●導 入 歴 : 7年
「先人に学び、人間力を高める」
致知から得た学びを、行動に移してこそ本物になっていくと思います。 木鶏会を通して、自分を磨く風土ができてきています。
 
                【東海地区代表】株式会社サンポーコーポレーション
                    
 代表取締役 中村 慎二様
●業務内容:飲食事業(FC加盟店)、宅配弁当事業、環境衛生事業
                    
 ●本  社:岐阜県岐阜市西荘3-10-22
                    
 ●社 員 数 :55名(パート560名)
            
 ●導 入 歴 : 3年
                   
「木鶏会で私とみんなで成長」
社内木鶏会は、部署の垣根を越え話せることで社員同士を知る場になっています。 社員の前向きな変化が、私自身に喜びと気付きを与え、成長させてくれています。
 
                【九州地区代表】ゼオライト 株式会社
                    
 代表取締役社長 嶋村 謙志様
●業務内容:水処理プラント設計・施工・メンテナンス、ROミネラルウォーター宅配、各種
                    
 ●本  社:福岡県福岡市博多区那珂5-1-11
                    
 ●社 員 数 :109名(パート含む)
                    
 ●導 入 歴 : 10年
                    
「木鶏会は社風と心を高める最高の学びである」
社内木鶏会を導入することにより、事業部の垣根を越えた人間関係が 築かれ、社内のまとまりを感じるようになりました。
第2部 藤尾秀昭講演会
 
                致知出版社 代表取締役社長兼編集長 藤尾 秀昭
創刊以来、月刊誌『致知』の編集に携わる。昭和54年編集長、平成4年社長に就任。月刊誌『致知』は創刊以来40年間一貫していつの時代でも問われる「人間学」を追求し続けている。出版物の氾濫する中でも、『致知』は「秘中の名花」と多くの見識ある財界人を唸らせ、京セラ創業者の稲盛和夫名誉会長、ウシオ電機の牛尾治朗会長など各界のリーダーにも熱心な愛読者を持つ。
第3部 パーティー
冒頭、感動大賞が発表されます。全国各地からお集まりの社内木鶏会を実施 されている企業の皆様、そして『致知』の愛読者の皆様とともに有意義な ひとときをお過ごしください。

