大切なあの人に『致知』を贈りませんか?

日頃お世話になっている方や、大切な人への感謝の気持ちを込め、
言葉のプレゼントを贈ってみませんか。

こんなシーンで『致知』ギフトをご利用いただいています
記念日や誕生日のお祝いに
大切な家族や友人との絆を深めるために
昇進や社員の成長に期待して
就職、起業、結婚など人生の節目に
大切な方へ感謝を込めて

『致知』の定期購読の贈り物『致知』ギフトは、
ご家族、ご友人、社員の方々はじめ、
大切な方への贈り物に喜ばれています。

  1. 対象

    月刊『致知』の定期購読をプレゼントされる方

  1. 特典

    森信三日めくりカレンダー「人生二度なし」

    ※特典はギフト申込をしてくださった方に、お送りします。
  1. 購読料

    1年:11,500円(1ヶ月あたり958円/定価14,400円のところ2,900円引き)

    3年:31,000円(1ヶ月あたり861円/定価43,200円のところ12,200円引き)

    ※税込・送料サービス

  1. 注意事項

    ※ご贈呈先の方へ『致知』を、最新号からお送りいたします。

    ※郵便でのお届けのため、着日指定は承れませんのでご了承くださいませ。

『致知』ギフトお申込はこちら

2名様以上のお申し込みはこちら(お振込用紙でのお支払い)

※電話またはFAXでもご注文いただけます。
電話03-3796-2111 FAX03-3796-2108 

「致知ギフト」を贈った方、贈られた方の声

地域と未来へ、『致知』で一燈を灯していこう!

  • 【贈った方】 宮田 博文 様(大阪府)
    (株)宮田運輸 代表取締役会長

    地域から愛されるお店は、未来世代からも求められる

    (株)ミートモリタ屋の社長・吉岡登志夫さんとは地域の子供達に職業体験をさせたいという想いが一致したのがきっかけで意気投合しました。吉岡社長は、地域のお祭りやイベントには自らが率先して従業員様やご家族と一緒に参加して屋台を提供しておられます。従業員を大切にされ地元から愛される会社です。そんな会社が『致知』の社内木鶏会に取り組めば地域への影響はもちろん未来を担う世代へも愛が伝播していくはずです。そのきっかっけづくりとして、『致知』を贈らせていただきました。地域と未来に希望の一燈を灯す同志として、これからも『致知』に学んでいきます。

  • 【贈られた方】吉岡 登志夫 様(大阪府)
    (株)ミートモリタ屋 代表取締役

    「社内木鶏全国大会」で感動!

    『致知』は以前から知っていました。いい話が掲載されていることも。
    2年前、親友の宮田会長から『致知』の年間購読をプレゼントされて嬉しかったのですが、本を開けてみると正直、私には読みにくく難しい内容でした。それでもせっかくの好意に応えようと読むのですが、やはり読みにくいのは変わりません。興味のある内容であったり、知っている著名人や有名元スポーツ選手などの記事を読むのがやっとでした。こんなことではプレゼントしていただいた宮田会長に申し訳ないと思っていたところ「第12回社内木鶏会全国大会」の知らせが届き、参加させていただきました。どの企業の発表も素晴らしかったのですが、この大会で宮田運輸が全国1,350社の頂点に立たれました。この時の感動が、私の『致知』への思いに火をつけたのです。
    自分一人で無理ならば役員みんなでやればいい。2024年9月より「社内木鶏会」をはじめ1年が経ちました。今では私同様、本を読むのが苦手な役員も積極的に参加するようになりました。遅ればせながらこの場をお借りして感謝をお伝えします。宮田会長ありがとうございました。

『致知』で深まる旧友との縁 ~同級生から、同志へ~

  • 【贈った方】米山 司 様(大阪府)
    関西致知若獅子の会
    副代表世話人

    『致知』を読み続けて
    自分軸を育ててもらいました

    私は現在28歳。2050年には53歳になります。その頃には『致知』の読者がリーダーとなり和を尊び、先人たちの哲学を受け継ぎ、徳の風土を取り戻した日本は、さらに輝いているはずです。そう信じて、中学・高校の同級生だった村田さんに『致知』を贈りました。彼は生徒会長の優等生、僕は退学寸前の素行不良でした。10年ぶりの旧友との再会。村田さんの想いが熱くて、純粋で、真っ直ぐで、彼との縁は『致知』を通じて更に深い絆となり、志を共にする同志へと変わりました。
    毎朝、『致知』を読み続けることで、ぶれない軸を自分の中に育ててもらいました。

  • 【贈られた方】村田耀星 様(大阪府)

    仲間と共有することで
    『致知』の学びは深くなる

    私は米山さんに若獅子の会に誘われて『致知』を読み始めました。若獅子の会は、20代、30代の『致知』読者が自身の経験をもとに読書感想を発表します。『致知』を共有することで学びが深くなり、聞いている側も共感し納得し、感動の波動が広がります。米山さんを始め同志である若獅子達と出会い、美点凝視の心が自分の中に育まれたことも人生をより輝かせていると感じます。インタビューを受けられている方が、壁を乗り越えた実体験を読むのは深い深い学びになります。どの記事を読んでも、考え方や意識が変わることによって、人生も運命も変わるんだなと思い知らされます。『致知』を読み始めてから、どんな時も前向きな考え方をしようと心がけられるようになりました。

娘から父へ

  • 【贈った方】佐伯 亜紀子 様(大阪府)

    父、母、そして妹へ、『致知』で繋がる家族の絆

    『致知』との出会いは「母」創刊の広報メンバーとして声をかけていただいたことがきっかけでした。長男が重度の障がいがあり、大阪から東京へ通うことに少し躊躇があったのですが、父に話したところ「知ってるよ、とてもいい雑誌だよ!」と背中を押してくれました。
    「母」の広報メンバーに参加し、同時に定期購読もスタートしました。そして、八十歳でなお学びに貪欲な父にも誕生日のプレゼントとして贈りました。購読期限は「一生」(笑)。さらにその影響でドイツに住む妹も『致知』の愛読者に。今や、母も含め家族で『致知』を読んでいます。同じ雑誌を読んで共通言語ができ、嬉しいです。

  • 【贈られた方】嶋津 貴敬 様(大阪府)

    『致知』との出会いは旧知の友との再会。私は永久読者です

    『致知』との出会いは、三十年以上前になります。当時から、『致知』は、心を研ぎ澄まし、言葉を磨く雑誌だという思いがありました。この度、娘と『致知』別冊「母」とのご縁がきっかけで、娘が『致知』を定期購読するようになり、私にもプレゼントで届けてくれるようになりました。八十歳にして懐かしき古き友との再会を果たしたような感慨があります。妻共々、心の砥石たる『致知』を生涯の友として生きていきたいと願っています。

『致知』ギフトのよくあるご質問

誕生日や特別な記念に贈ることができますか?

誕生日や結婚祝い、就職や昇進など、用途に応じてメッセージカードを無料でお付けします。お贈りしたいメッセージをご記入ください。(季節のカードに筆文字でメッセージを転記してお届けします)
着日指定の場合は、到着日の5日前までにお申込ください。

『致知』に合う読者層の年齢や性別は?

中学生から100歳を過ぎた方まで、性別や職業を問わず幅広い方々にお読みいただいています。数年後に読み返しても新たな感動があるというお声をいただきます。

ギフトを複数の方へ贈りたいときの手続き方法を教えてください。

2名様以上へギフトされる場合は、ギフト専用申込フォームからお申込みいただけます。

『致知』ギフトの2つのポイント

POINT.1
御贈呈主様へ好評の「森信三日めくりカレンダー「人生二度なし」(卓上・壁掛け兼用)」をプレゼント!

森信三先生が遺した珠玉の言葉が日めくりカレンダーになりました。「人生二度なし」を信条に人々の真に生きる力となる哲学を広めた森信三先生(1992年没)のエッセンスが凝縮された永久保存版です。

POINT.2
手作りメッセージカードを贈呈先の方へお届け!

季節の折り紙と手書きのメッセージをお送りさせていただきます。
※メッセージはお申込時のメッセージ記入欄にご記入ください。(20文字程度)

【メッセージ例】
・あなたの人生がより豊かになりますように
・人生を潤す言葉をお贈りします
・新しい門出に致知を贈ります
・人生の目標に迷った時に読み返して
・お互い、切磋琢磨・精進に励みましょう
・暑中見舞い、残暑見舞い

最新号のご案内

最新号 10月1日 発行/ 11 月号

定期購読のご案内

試し読み

特集 名を成すは毎に窮苦の日にあり

お届けまでの流れ

  • ご贈呈先の方へ贈呈案内の挨拶状をお送りいたします。(メッセージがあればメッセージカードを同封いたします)

  • ご贈呈先の方へ『致知』を、最新号からお届けします。

    (お届けは、お申込み後約1週間となります)

  • ご依頼主様にご請求書(振込用紙)と特典をお送りいたします。



お申込みについて

定期購読は1年と3年からお選びいただけます。

1年間 ギフト(全12冊)

定価 14,400円

11,500 (税込/送料無料)

1冊あたり約958円

3年間 ギフト(全36冊)

定価 43,200円

31,000 (税込/送料無料)

1冊あたり約861円

お申込み方法

『致知』は書店ではお求めになれません。

電話でのお申込み

03-3796-2111 (代表)

受付時間 : 9:30~17:30(平日)

お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード

FAXでのお申込み

03-3796-2108

お支払い方法 : 振込用紙払い

ハガキでのお申込み

雑誌中面のハガキをご利用ください。

閉じる