

『読めば人間力が高まる東洋古典の名言366を1冊にまとめてみた』のご購入はこちら
※クリックすると商品詳細ページに飛びます
偉大な思想には、国境や時代を超えた普遍性がある
孔子の教えを中心としてまとめられた
書物の集積「四書五経」。
中国古典でありながら、古来日本人が、
人格を形成し人生を豊かに生きるヒントを得てきた。
本書は膨大な四書五経の中より、
編者の渡部氏が、自らの生きる糧としてきた言葉を厳選し、
実体験に基づく解説を加えたもの。
名言に救われ人生を切り開いてきた氏の率直な表現が、
古典のおもしろさ・エネルギーを伝えてくれる。
「朋あり遠方より来たる、亦た楽しからずや」
「至誠は神の如し」「富は屋を潤し、徳は身を潤す」
「往く者は追わず、来たる者は拒まず」など、
多岐にわたる366語が人生のあらゆる場面で力を与えてくれる。
時代を経た名言の数々で心を洗う、一日一言の良習慣を。
※本書は、2008年3月に弊社より刊行した単行本『四書五経一日一言』(渡部昇一・編)を改題、一部再編集し、新装版としたものです。
目次


紙面イメージ


その他おすすめ書籍
-
『渡部昇一 一日一言』
政治経済、歴史、哲学など、該博な知識を元に、幅広い評論活動を行う著者。 その膨大な著書の中から日々の指針となる言葉を366収録した語録集。 -
『渡部昇一の少年日本史』
神話から現代まで、若い世代に向けて綴った日本通史の決定版。 -
『子どもの学力がグングン伸びる古典音読』
古典の音読をはじめとする 読み書き計算の徹底反復が 子どもの学力と人間性を高め、学校を変え、 過疎地域までも活性化させたという 軌跡を描いた一冊。 -
『人生を創る言葉』
古今東西の偉人・英傑・大成功者の各々の事跡をたどりながら、残された言葉にスポットライトを当て、 「よりよき人間のあり方」「決断の瞬間」「運命を開くもの」 「心を練る」「教育の急所」「成功の秘密」「金銭哲学」「人生の心得」 のテーマごとに著者の解説を加えて紹介。 -
『運命を高めて生きる』
明治・大正期に大ベストセラーとなった新渡戸稲造の 名著『修養』に学ぶ、運命を高めるための修養法。 -
『一冊まるごと渡部昇一』
知の巨人・渡部昇一氏の名対談、名インタビューを多数収録。