2018年02月14日
一代で日本を代表する企業へと育てて上げてきた
鳥羽博道さんと越智直正さん。
そんなお二人が口を揃えて言う、
人の上に立つ人間にとって必須となる
「人を動かす」ためのキーワードとは?
───────────────────
鳥羽 博道(ドトールコーヒー名誉会長)
×
越智 直正(タビオ会長)
※『致知』2018年3月号【最新号】
※特集「天 我が材を生ずる 必ず用あり」P8
───────────────────
【越智】
やっぱり一所懸命っていうのは人を動かすキーワードやね。
【鳥羽】
そうでしょうね。一所懸命とか真剣とか本気とか。
【越智】
鳥羽さんの本に「人間は本気度で決まる」と書いてましたな。
【鳥羽】
ええ。よくフランチャイズの経営者たちが
「努力してるのに商売がうまくいかない」って言うんですけど、
その時に僕は「努力にも段位がある」という話をするんです。
「あなたはいま自分の精いっぱいの努力をしてると
思うかもしれないけど、僕から見たらまだ五段だ。
少なくとも八段まで行かないと名人とは言わないように、
八段の努力をしないと商売はうまくいきませんよ」って。
(撮影:村越 元)
ただ、八段の努力をしてるだけではダメで、
人間性が大事なんでしょうね。
一所懸命やればこうなるっていう期待や打算があってはいけない。
無心でなきゃいけない。
【越智】
僕らは無我夢中でしたな。無我夢中ほど強いものはない。
【鳥羽】
それが人生を展開していく大きな鍵になるんだと思います。
※一所懸命に事業に打ち込んでこられた
お二人の白熱の対談は本誌で11頁にわたって
ご紹介しています。
───────────────────
あなたの仕事力を高める月刊誌『致知』
───────────────────
定期購読のお申し込みはこちら
⇒ https://www.chichi.co.jp/koudoku
1年間だけ購読する場合 ⇒ 10,300円(税&送料込み)
3年間続けて読む場合 ⇒ 27,800円(税&送料込み)